10月15日 稲刈り
天気予報はず~っと雨でしたが昨日降水確率が下がり急遽予定通り開催しました。
段々雨も小降りになり、作業開始。
年間参加の岩田さんの場所を刈っていきます。
そしてそこに稲架を準備していきます。
自然学校の某スタッフが縛り方はテキトーだよといってましたが・・・
あっこの人だ~!!
そして稲を干していきます。
稲架これで足りるかな~?
共同田の作業は子供たちもお手伝いしてくれました。
助かりました!
共同田の稲、意外と多かったですね。
縛る作業も一苦労。
共同田のはつしもは良く育っています。
また雨が降り出しましたが最後はみんな力を合わせて終了。
お疲れ様でした。
でもまだ年間コースの方の稲、にこまるが残っています。
まだ、収穫には早い状態でした。
10月の終わりごろの作業かな?
大豆は順調です。
10月の終わりに年間コースの稲刈り作業と11月19日脱穀作業があります。
ご参加お待ちしております。
と思ってたら、鳥よけしてくるの忘れました(´;ω;`)ウゥゥ
| 固定リンク
「北野田んぼ倶楽部」カテゴリの記事
- 8月4日 草刈り作業(2019.08.06)
- 6月16日 田植え(2019.06.16)
- 苗床の状況(2019.05.06)
- 4月21日苗床づくり(2019.04.21)
- 12月9日 収穫祭(2018.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント