10月20日 稲刈り
稲刈りの日がやって来ましたね。
ホントは雨の翌日は向いてないのですが( ;∀;)
全体的に育ちが悪い(´;ω;`)ウゥゥ
水がついてたところは良く育ってますがついてないところはヒョロヒョロ( ;∀;)
まずは草を刈って稲架掛けの準備。
少し歪みましたがこんなもんでしょう(^▽^)/
ベテランスタッフが稲の結び方を手ほどき。
これを参考にみんな刈っていきます。
刈るのは簡単ですが結ぶのにはコツが要ります。
しかも湿っているので少しやりにくい。
刈るのが少ないのであっという間に終わりました(⌒∇⌒)
干していきます。
こんだけ~( ;∀;)
共同田早く終わりすぎたので大野さんの田んぼの稲刈りを手伝います。
大野さんの田んぼは良く育っております。
少し場所によって差もありますが・・・
大豆は豊作です。
よく実も詰まってます
こいつは要らん奴です( ;∀;)
ここでお昼をはさみます。
大豆をゆでて食べてみました。
新鮮採りたては甘くてまいう~です(^▽^)/
食後、あっという間に終わりました。
みんながお手伝いしてくれました。
そして干していきます。
垣内さんが自分で結んだ分が落ちたら責任を持つとコミットしてくれました(o^―^o)ニコ
流石、大野さんのところは多く共同田の3倍ほど\(◎o◎)/!
田んぼのレジェンドです(⌒∇⌒)
てなわけで、鳥よけをして終了。
一月ほど干したら脱穀です。
残りは安藤さんの田んぼ、今度の日曜日頑張ってくださいね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント