前日の大雪にもかかわらず大勢のご参加ありがとうございました。
2013年度の田んぼで作った酒米の五百万石を使ってのお酒造りです。
お米作りにお手伝いいただいた参加者の皆様、スタッフ本当にご苦労様でした。
最初に今日の流れを話してもらいました。
その後白衣を着て作業を始めます。
蒸していたお米です。
これをさましていきます。
8度くらいまでにしていく作業です。
表面はそれほどですが中は熱いです。
へたするとやけどしそうな温度です。
おにぎりを作ってた子もいましたね。
今回はお米を40%削りました。
作業の流れを教えていただきます。
長良川自然学校は仕込み120号です。
今度は天地返しの作業でもっとさましていきます。
それが終わるとタンクに入れていきます。
ここに麹などが入っているので下から混ぜます。
みんなにお手伝いをしてもらいました。
やはりプロは腰つきが違います。
最後に温度を測ります。
今回仕込んだお酒は3月中頃にはしぼりたてが飲めると思います。
その後火入れをしてもらいます。
3~4月に試飲会をしたいと思います

また皆様ご参加ください。
最近のコメント