関鵜飼農園

畑の草刈り

決してさぼっているわけではありませんがすごいことになっていました

やましん、よーちゃんと草を刈ってきましたよ。
Dsc_0792
サツマイモ、黒豆、大葉は元気ですよ。
イベントの時にふるまいますね。
それにしても暑かった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10月25日 鵜飼農園の収穫

今日は鵜飼農園でできた
落花生(と、おおまさり)サツマイモ(鳴門金時)の収穫をしました。

まずはどれが落花生で、どれがサツマイモか
にこちゃんに教えてもらいます(←そこから!?)
Img_2261
これが落花生で・・・

ん?どれ?

Img_2250

これです
Img_2251



どっちがオオマサリの落花生だったか・・・
Img_2256




おお〜こっちがオオマサリ
Img_2260
いいかんじ!




おっとすいません、カエルを発掘
Img_2270_2
もう冬眠に入ってたんでしょうか。
全く動きませんでした。



そして次。落花生は小さめでした。
Img_2266




あとはサツマイモ。鳴門金時という品種です。
Img_2253

小さかった
Img_2272






収穫量はこんなかんじ。
Img_2278



Img_2275 Img_2274
大豆はムクムク育っているので
今年は多めのお味噌ができそうですね。



そうそう!最後にトマトを。
Img_2254
秋なのでもう赤くなりません。


なのでフライドグリーントマトにするといいとのことで
作ってみました
Img_2279
ポピュラーなお料理なんですか?
私は初めて知ったお料理でした。


美味しかったです
女性が好みそうな味です。
(でもパパには不評 笑)




次回は12月5日(土)です。
収穫祭の前日に大豆の収穫です
ご参加くださいね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

畑の草刈

それにして暑かった

草刈りしてきました。
P7127136
これは畑ですかというくらいの畑です。
ここから草を刈っていきます。
P7127141
油断しているとこうちゃんが鳴門金時、おおまさりを刈ってしまいました
おいおい頼むぜ~
気を取り直して刈っていきますがそれにしても暑い。
P7127147
だいぶすっきりしましたね。
追加で枝豆、唐辛子、スイカ、イチジクを植えてきました。
またしてもこうちゃんにじられすぎてスイカは☆となりました
でも夏の川の学校の時にいろいろ食べれそうですね。
P7127149

| | コメント (0) | トラックバック (0)

畑の草刈

長いこと草刈りをしていなかったのでひどいことになっていました

P6276943
草を刈ってさっぱりしました。
何を植えたかわからんところも出てきましたね。
おおまさりもすくすく育っていますよ。
P6276945
綺麗な花が咲いています。
P6276947
枝豆は育ちが良いですね。
P6276948
鳴門金時も順調です。
草だらけに見えますが畑ですよ
今日の収穫。
P6276950
明日の田んぼで食べますよ。
次回は7月12日です。
ご参加お待ちしております。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

鵜飼農園の様子

川の学校の帰りに畑を見てきました。

P6146886
ナスやキュウリがすくすくと育っていました。
トマトもこれからですね。
P6146887
やはり土が良いのかすくすくと育っていますね。
今年のイベントではここで取れた作物を提供したいと思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月10日 関鵜飼農園

今日も良い天気でしたね。
草刈りをしていよいよ種まきと苗植えです。
誰かが畑に石を置いているのでそれを除去しました。
P5106227
結構大変でした
P5106231
あれれ、ゆいちゃんどこへ行くんですか?
P5106232
タンポポ集めをしていましたね。
P5106234
今回一番大変だったのが切り株の除去でした。
P5106238
誰やねんこんなところに木を植えたのは
P5106240
ちょっとやそっとではびくともしません
新スタッフのぴいちゃんは初耕運機運転です。
P5106243
畝づくりです。ゆいちゃんが手伝ってくれました。
P5106252
一人でもできました。
P5106254
おかげで作業がはかどりましたね。
P5106256
もちろんぴいちゃんも頑張ります。
その後ろにくまさんの哀愁のおしりが見えますね。
昼から一人で格闘していました。
スポッと良い音が聞こえたなと思ったら見事に切り株を取り出しせました。
P5106257
ご苦労様でした
P5106258
こいつが犯人でした。
それから苗を植えたり種を蒔いたりしました。
もちろんゆいちゃんもお手伝いです。
P5106267
みんなのおかげでこんな感じの畑になりました。
P5106271
今回奥から鳴門金時、落花生、丹波黒豆、大豆、大葉、きゅうり、なす、トマト、ハバネロ、
おおまさり、ねぎを植えました。
収穫が楽しみですね。
P5106272
最後にゆいちゃんが水やりをやってくれました。
すくすく育ってほしいですね
次回は6月28日です。
ご参加お待ちしております。
ちなみに明日5月11日は鵜飼開きです。
P5106246
こちらも遊びに来てくださいね。
P5106248
鵜飼見学イベントも企画中です

| | コメント (2) | トラックバック (0)

関鵜飼農園

今年から鵜匠のよーちゃんの畑を借りて野菜作りを行います。

今回は草刈りを行いました。
P4125631_2
かなり草がぼうぼうに生えているのと木もあるので草刈り機とチェーンソーを
ぶん回して綺麗にしてきました。
デカい岩があるんで次回はユンボで掘り起こそうかと・・・・
話は変わりますが畑の近くでトライアルのコースをやっているところがあり
少し見せてもらいました。
Echo_26_mark3_ti_1
↑こんなやつです。
う~んやってみたいですね。
次回は5月12日開催です。
参加お待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)